Devialet media

PHANTOMDevialetの美学

GO FOR THE LONG SHOT.

Phantomの設計において、球形が最適解であることはすぐにわかりました。360°の音の広がりと優れた音響特性のために理想的な形状だからです。しかしPhantomのようなスピーカーが他に存在しないのには理由があります。開発が困難な形であるためです。幾重にも試行錯誤を重ね、音響と美しさのバランスを突き詰めていった結果、五感の全てを魅了するスピーカーを生み出すことができました。

Devialet media

正面から見れば、Phantomのコンパクトさは一目瞭然です。横に回って見ると、長いボディとサイドプレートが目に入ります。曲線を伸ばすことで、スピーカーのパワーを犠牲にすることなく軽やかに調和した感覚を創り出しました。長くお付き合いいただくことを前提としたPhantomの筐体は、堅牢・高性能。高温下でもそのままのサウンドをお楽しみいただけます。

Devialet media

GEOMETRIC PROTECTION.

Phantomのツイーターグリルは、機能性に美意識を織り込んでいます。そのインスピレーションは2つ。Devialet(デビアレ)のフランスの血統を意識した18世紀のフランス庭園。そして、クラドニ図形に現れる波、すなわち音の視覚的な形です。美しさと同時に、デリケートなツイーター振動板を守るための十分な強度が必要とされます。技術と創造の戯曲を理解し、パフォーマンスと視覚的ハーモニーのバランスをミリ単位で釣り合わせるべく試行錯誤を重ねました。そこに妥協は存在しません。

Devialet media
Devialet media

EXPERT PANELS.

Phantom Iのデザインで一際目を惹くのがサイドパネル。筐体の側面を飾り、艶やかで空力的なアクセントを添えています。エネルギーを背面へ伝達するために精密に形成したもので、ライト・クローム、ダーク・クローム、マット、そして本物の金で仕上げた22金ゴールドを揃えています。どれを選んでも、その輝きは貴金属のもつ本物の美しさです。

Devialet media

PORCELAIN SKIN.

Phantomの仕上げを考えるにあたり、上質さ、エレガンス、機能性を重視しました。アイコニックなPhantom IIホワイトを除き、新モデルでは先代のグロッシー仕上げに別れを告げ、モダンなマットのエクステリアを採用。光を吸収してあらゆる環境に溶け込みます。視覚的に柔らかな印象も与えます。その内に秘めたパワーと相まって、なお一層魅惑的な逸品となります。それでも、繊細な見かけを裏切るように、どのように扱ってもタフで頑丈。簡単に清潔に保つことができます。

SEE THE BEAT.

まるで音楽に命が吹き込まれているように感じられるのは、錯覚ではありません。これがPhantomのウーファーの働きです。常識を破るそのデザインは、整然と並ぶ2つのドームの裏に強靭に駆動するスピーカーを秘めています。再生してみると、その鮮やかな躍動に目を奪われることでしょう。美しさと強さを兼ね備えたビジュアルエフェクトは、その動きのインパクトとともに、体に響く音として瞬時にご体感いただけるはずです。フレームの裏側を覗いてみると、ドーム状のウーファー振動板が見えます。スピーカーシステム全体の音圧と音量を高め、さらなるパワーをもたらします。サウンドも心も動く感動体験です。

Devialet media

HUG THE CURVES.

ラジエーターは、縁の下を支える筋肉です。クラシックカーの曲線を意識したラジエーターのデザインは、パフォーマンスと機能性の表れ。フィンの正確な間隔から厚みまで、あらゆる要素は専用に設計したもので、余計な熱を排出する、魅力的な外観を作るという2つの目的があります。とりわけ筋肉が常に作用している中では、体幹の強さが鍵となります。アルミニウム鋳造による堅牢な構造と優れた熱伝導性が、極限の音響性能を支えます。

ALL BUTTONED UP.

Phantomは直感的なタッチコントロールで必要な操作が完結します。背面のLEDライトは、OFF、起動中(点滅)、ON(白色点灯)の3つの状態を示します。

プロフェッショナル向けDevialet デビアレ製品

Devialetは、お客様から提供された情報を以下で定義された目的でのみ使用します。プライバシーポリシー
Devialet media